アルバム一覧

✞ 聖書を学ぶ上で

聖書は、信仰と生活に関する唯一の存在であり、合理主義的解釈や実存主義的解釈、教会独自の伝統的解釈をすることは適切でない。聖書は、字義通りの解釈を行い、韻文は韻文として、散文は散文として解釈しなければならない。

✞ 聖書を読もう

◆聖書を読もう 人間の真の幸福とは? この世に生まれた意味は? 永遠の書、「聖書」は、数千年にわたって、多くの人に影響を与え、偉大な教えを私たちに示してきました。 どんなことにも感謝しなさい。...

悔い改め(今年のキーワード)

聖書が記す「悔い改め」とは・・・ 聖書の58か所(62個)に「悔い改め」についての記述があり、簡単に言うと 悔い改めるとは「自分の心を変える」ことを意味します。 →ヨブ記1か所、イザヤ2か所、エゼキエル3か所、マタイ8か所、マルコ3か所、ルカ13か所、使徒10か所、ローマ1か所、Ⅱコリ3か所、Ⅱテモ1か所、ヘブライ2か所、 Ⅱペトロ1か所、黙示録10か所

未知の分野に挑戦する

人間は元来、現状維持が一番安心するように出来ている生き物です。内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向、それが本能であり、種の保存のために遺伝子にプログラミングされているのです。

集中豪雨の誕生

集中豪雨という言葉が初めて使われるようになったのは、1953年8月15日付けの朝日新聞社の夕刊と言われています。京都地方の大雨の記事に使われました。

激動だった平成

平成とはどんな時代かを八つの選択肢から二つまで選んでもらうと、最多は「動揺した時代」で42%。一番印象に残る出来事は、東日本大震災や阪神淡路大震災などの「自然災害」がトップで、52%。(朝日新聞社)

先週の話題

先週の話題 太宰治が入院中に手にした聖書(写真:神奈川近代文学館提供) 映画「僕はイエス様が嫌い」 マカオ国際映画祭で審査員特別賞 日本聖書協会が記者会見 31年ぶりに『聖書協会共同訳』を発行 ...

三大流星群

毎年ほぼ安定して、多くの流星が流れる3つの流星群「ふたご座流星群」「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」は、「三大流星群」と呼ばれます。

脚の三大問題

何もないところでつまずくことが多くなった。歩くスピードが遅くなった。靴底がかかと以外もすり減る。30秒間、片脚立ちができない。ひざがこわばる・・・・・。

放射冷却

人間を含め、地球上の全ての物からは、宇宙空間に向けて赤外線が出ています。気象衛星も雲や地面、海面から反射された太陽光線を観測するだけでなく、それらから出る赤外線も観測しています。 太陽が降り注ぐ昼間、地面は熱されます。しかし、夜になると太陽の熱放射がなくなるので、熱しやすい地面は周りに比べ熱いので、地面から熱の放射が活発になります。このとき、大気中に雲が存在すると、雲からの放射を地表面が受け、地表面の温度低下が妨げられます(左下図)。 一方、大気中の雲(水蒸気)が少ないよく晴れた夜間には、地表からの放射はそのまま宇宙空間に放出されてしまうため、地表付近の温度が低下しやすくなります(右下図)。この状態を放射冷却と言います。 また、風が強い場合には、放射冷却が起こっても空気が混ぜ合わされ、上空の暖かい空気が降りてくるため、放射冷却は弱くなります。

警察犬 きな子

警察犬を目指して失敗と挑戦を繰り返す姿が多くの共感を呼んだラブラドールレトリーバー「きな子」の像が、ふるさとの香川県丸亀市に完成。

パトラック

誰もが認めるパトラック(持ち寄りの食事)2018.12.07 食事を共にしていた客の一人は、これを聞いてイエスに、「神の国で食事をする人は、なんと幸いなことでしょう」と言った。(ルカによる福音...

共生社会

共生社会とは、これまで必ずしも十分に社会参加できるような環境になかった人たちが、積極的に参加・貢献していくことができる社会を言います。それは、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会です。

最後まで絶対あきらめない

最後まで絶対あきらめない 12月2日、アメリカンフットボールの大学日本一を決める甲子園ボウル出場をかけた西日本代表の決定戦が行われた。今年はダメかと半分あきらめていた試合模様だったが後半、底力を発揮...

内村 鑑三

思想家。札幌農学校入学後、W.S.クラークの感化で洗礼を受ける。キリスト教の神髄は聖書の中にこそあるとして、個人による聖書研究を重視し、教会や典礼といった制度、形式を退ける無教会主義の創始者。

脛に傷持つ

脛に傷持つ 「みんな同じだ。相手がどんな言葉を待っているか分かっているのに、その言葉をかけてあげられない。」 「私は彼女が欲しがっている幸せを分かっているのに与えられなかった。そのうえ、自分が求める...

ともに生きる

この考えは、教会においても、キリスト教の教え以前において、教会員全員が共有しています。そして、「共生の理念」は教会の方針、そのものです。

見方を変えると

見方を変えると ✞ 悔い改め→メタノイア METANOIA(ギリシア語)→後ろから読むと、「AINOTAME」→愛のため →わたしは愛する者を皆、叱ったり、鍛えたりする。だから、熱心に努めよ。悔い...

アメイジング・グレイス

作詞:ジョン・ニュートン (John Newton,1725–1807)。作曲:不詳。 母親は幼いニュートンに聖書を読んで聞かせる敬虔なクリスチャンだった。成長したニュートンは、商船の指揮官であった父に付いて船乗りとなったが、のち、黒人奴隷を輸送するいわゆる「奴隷貿易」に携わり富を得るようになった。

明鏡止水

明鏡止水 なんのわだかまり(蟠り:不信や疑念・不満)もなく、澄みきって静かな心の状態。 「鏡に曇りがないのは塵がつかないからであり、塵がつくと鏡が曇る」⇒「明鏡」 「人は流水ではなく止水こそ鏡とする...

万物すべて我が師

学ぶ心さえあれば 万物すべてこれ我が師である 語らぬ石 流れる雲 つまりはこの広い宇宙 この人間の長い歴史 どんなに小さいことにでも どんなに古いことにでも 宇宙の摂理 自然の理法がひそかに脈づいているのである そしてまた 人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである これらのすべてに学びたい

福島 尚

福島 尚(ふくしま ひさし) 1969年生まれ、幼少期より鉄道に興味を持ち、障害(自閉症)を抱えながらも、写真のように細密な絵を描く。現在は、昼間は福祉の事業所で働き、休日と夜に創作活動をしている。...

西高東低

西高東低 陸地は気温が下がると冷えやすく、空気も冷える。空気は冷えると密度(同じ体積中に含まれる空気の分子数)が大きくなり、重くなる。重くなると、空気は上空から地上に向かい降りてくる。どんどん降りて...

クレド Credo

We Are Ladies and Gentlemen Serving Ladies and Gentlemen. 私どものホテルにいらっしゃるお客様は紳士・淑女です。そのお客様をおもてなしする私どもも紳士・淑女であるべきだということです。 私たち自身がファンであることが、”Fan Service 1st ”を実践するための絶対条件です。

最初期のキリシタン絵画発見

日本にキリスト教が伝わって間もない安土桃山時代に、日本人のキリスト教の信徒が描いたとされる宗教画が見つかりました。 聖書の15の場面が和紙に墨で描かれているほか、ラテン語の祈りの言葉も添えられていています。(2018年11月19日)

ご飯論法

「朝ごはんを食べましたか?」という質問に 「(朝、パンは食べたけど、ごはん=米飯は)食べていない」と答えるようなやり方を「ご飯論法」といいます。

Glowing Autumn

私たちが目指す、「神の家族のような教会」は、 この三田の地の豊かな自然と地域の歴史や文化を大切にしながら環境に配慮し、四季折々に咲く花や自然を美しいと感じるような、神が本来私たち人間に与えてくださった豊かな心や精神をより育んでいく教会、地域に密着しキリストの教えを伝道していく教会になることにある、と思います。