三田キリスト教会へようこそ!!!
◆◆
兵庫県三田市にあるプロテスタント教会です。

三田キリスト教会のホームページを見ていただき、感謝いたします。
このホームページは三田キリスト教会のウェブサイトです。
毎週土曜日には、神様に感謝し、祈りをささげる礼拝を行っています。
キリスト教に興味のある方、聖書に関心のある方、どなたでも歓迎いたします。

どなたでも、お気軽にお尋ねください。
心より歓迎します。

教会は地上における神の家族であり、互いに仕え、学び、礼拝します。
教会は、贖(あがな)い主であられるイエス・キリストを信じ、
救いのための良い知らせをすべての人々に伝えるよう、召されています。

現代人は、混乱した激流の中で心が疲れ、生活の不安が心と体を消耗させています。「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」(マタイによる福音書11章28節)と言われたイエス・キリストの言葉は、今を生きる私たちにも力強く迫ります。キリストは私たちの確実な心の拠り所であり、賢明な足場となり、疲れた心と体に潤いを与えてくれます。

私たち一人ひとりが聖書を通して、また教会を通して体験したイエス・キリストとの出会い。それは言葉では表しようもないほどの大きな喜びであり、深い感動に満ちてます。
イエス・キリストは、いつでも私たちのそば近くに寄り添い、包み、励まし、力を与えてくださるのです。

その恵みを受けるための条件は何もありません。あなたが今どんな人生を歩まれていても、どんな境遇にあるとしても、ただイエス・キリストを求めさえすれば、あなたのそばに寄り添い、歩みを共にしてくださいます。
それは、正に喜びの歩みであり、希望と力にあふれた歩みです。

セブンスデー・アドベンチスト三田キリスト教会・聖書研究会(以下、三田キリスト教会という)は、聖書主義に立つキリスト教のプロテスタントの教会です。

三田キリスト教会は、聖書に示されている神の愛(アガペー)による救いを全人類に伝え、その愛を、人々の必要に応えるさまざまな活動を通して実践しようとしています。

「セブンスデー」とは、「第7日」の意味で、これは週の第7日である聖書の安息日を聖日として守る教会であることを表しています。
また「アドベンチスト」とは、聖書の重要な教えである、キリストの再臨(アドベント)を待望する人たちを意味しています。

三田キリスト教会では、次のようなミッションステートメント(指針)を掲げています。

世の光として
疲れた人、重荷を負う人が安らぐことができ、主イエス・キリストのご再臨に備えるために、それぞれの賜物〈たまもの〉を生かして互いに助け合い向上する、神の家族のような教会を目指します。カトリック系の教会が豪華絢爛なイメージに対して、プロテスタント系の教会は特徴として十字架があるのみです。

キリスト教に興味のある方、聖書に関心のある方、どなたでも歓迎いたします。みなさまのお越しを心よりお待ち致しております。
所在地を見る


徒歩の場合、神鉄「フラワータウン」駅から教会まで約15~20分です。
三田市広報誌2023年2月号フラワータウン

キリスト教(三田キリスト教会)では、あくまでも個人の主体的な考えを尊重し、無理な勧誘などを一切禁止しています。
指導者の考えを一方的に押し付けたり、感情に訴えるような方法を取ることも否定しています。

※当ウェブサイトは、セブンスデー・アドベンチスト三田キリスト教会(聖書研究会)が独自に作成、運営するものです。

セブンスデー・アドベンチスト教会とは・・・
聖書主義に立つキリスト教、プロテスタントの教会です。セブンスデー・アドベンチスト教会は、19世紀中頃にアメリカで起こった再臨運動に源を発しています。信徒数は2000万人を超え、現在216の国と地域で活動しています。