アルバム一覧

パウロの祈り

パウロの祈り キリストの教えと信仰を世界宗教とした第一人者である、「パウロ」。 そのパウロの祈りのキーワードは上記の通りです。 このキーワードから、どれだけの聖句を思い浮かべることができますか。...

予 告

予 告 ▶使徒言行録3:18 しかし、神はすべての預言者の口を通して予告しておられたメシアの苦しみを、このようにして実現なさったのです。 ▶ガラテヤの信徒への手紙3:8 聖書は、神が異邦人を信仰に...

神の武具

神の武具 エフェソの信徒への手紙6:10~18 悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。 わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、暗闇の世界の...

らんまん タキの言葉

らんまん タキの言葉 ご存知のように「らんまん」は、日本の植物学者・牧野富太郎をモデルとした「連続テレビ小説」です。 「人はすべてを持つことはできん。何かを選ぶことは、何かをすてることじゃ」 そ...

熱中症を予防しよう

熱中症を予防しよう 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、マスクの着用など一人一人が感染防止対策を取り入れた「新しい生活様式」を実践することが求められています。 今夏はこれまでとは...

律法と預言者の書そして諸書

律法と預言者の書そして諸書 ▶イエスは言われた。「わたしについてモーセの律法と預言者の書と詩編に書いてある事柄は、必ずすべて実現する。これこそ、まだと一緒にいたころ、言っておいたことである」(ル...

聖書が言う「避けるべきもの」

聖書が言う「避けるべきもの」 「危ない事は怪我の内」(危ないことをするのは、大きな過ちにつながりかねないから、最初から避けるほうがよい)という諺を聞いたことがあるかと思いますが、聖書はこのように記し...

安息日

安息日 VOPバイブルスクール 真理への道講座 16 安息日 エゼキエル書46:3 国の民は、安息日と新月に、門の入り口の所で主に向かって礼拝しなければならない。

希 望

希 望 ローマの信徒への手紙5:2~5 このキリストのお陰で、今の恵みに信仰によって導き入れられ、神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。そればかりでなく、苦難をも誇りとします。わたしたちは...

神の救いの歴史

神の救いの歴史 福音の三要素 コリントの信徒への手紙一15:3b~4 15:3bすなわち、キリストが、聖書に書いてあるとおり❶わたしたちの罪のために死んだこと、 15:4 ❷葬られたこと、ま...

ヘブライ人、イスラエル人、ユダヤ人

ヘブライ人、イスラエル人、ユダヤ人 ヘブライ人、イスラエル人、ユダヤ人は、基本的には同じ意味で用いられています。 <1>ヘブライ人(=ヘブル人) ヘブライ人(Hebrew)とは、セム語(アラビア語・...

思いがけない時

思いがけない(思い掛け無い)時 思いがけない:意外である、思ってもみない、予期しない。 for in such an hour as ye think not the Son of man comet...

白洲次郎

白洲次郎 ペトロの手紙一1:7 あなたがたの信仰は、その試練によって本物と証明され、火で精錬されながらも朽ちるほかない金よりはるかに尊くて、イエス・キリストが現れるときには、称賛と光栄と誉れ...

マイ・タイムライン

マイ・タイムライン 国土交通省 マイ・タイムラインとは、住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時...

熱中症予防、手作りドリンク

熱中症予防、手作りドリンク ヨハネによる福音書4:15 女は言った。「主よ、渇くことがないように、また、ここにくみに来なくてもいいように、その水をください。」

イエスの信仰

イエスの信仰 ↑をクリックすると全文を見ることができます。 The Truth as it is in Jesus:Painting by Elfred Lee (1995),commiss...

伝道の書(コヘレトの言葉)3:11

伝道の書(コヘレトの言葉)3:11 神のなされることは皆その時にかなって美しい。 神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはでき...

ワルド派

ワルド派 2世紀の中世ヨーロッパで発生したキリスト教の教派の1つである。カタリ派と並んで、当時のローマ・カトリック教会側からは異端として迫害された。カトリック教会からは二元論的異端とされたが、近年...

GOD FIRST 神様を第一に

コリントの信徒への手紙一8:8~9 わたしたちを神のもとに導くのは、食物ではありません。食べないからといって、何かを失うわけではなく、食べたからといって、何かを得るわけではありません。ただ、あな...